2006年03月31日
●ペットは見ていた。
こっそり見。寒いからってそんなコッソリせずに元気良く顔をだしなさい。
2006年03月29日
●もうすぐ満一歳
2006年03月28日
●木箱へ引っ越し
ちょっと春手前の休憩で気温が下がっているので木箱に引っ越したのかなぁ。なかなか臨機応変に対応できて偉いの~。<あたりまえだ
ココ富山では、寒い日が後2日は続きます。ポカポカ陽気よ早くコーイ。
2006年03月27日
2006年03月25日
●彼女捜し。
今日は高速をぶっ飛ばして金沢のペットショップに行ってきました。先日紹介した手取フィッシュランドの姉妹店「Pーぽ」です。
店内を物色してみたのですがシマリスの姿が見えません。アレレ?もう季節かと思ったのですが早かったかなーと店員さんに尋ねてみると、現在育成中で店先には出していないそうでした。昨年春にキャラメルを購入した事を説明するとコッソリみせて頂きました。なんでもペットショップに到着して3日しか経過しておらずオスのちょっと好奇心旺盛な小さい子とミルク飼育のオスよりさらに2周り小さい子でした。ウチの飼育状況を話すと売って頂ける雰囲気でしたがウチが欲しいのはあくまでもキャラメルの彼女候補でしたので元気の良いオスはパス。(めちゃんこカワイイフェイスでございました)
まだ離乳食なメスの子は今の状態でウチに持って帰ってもキチンと環境をコントロールできるか正直自身がなかったので心惜しいですが見送る事にしました。
来月中頃より順次入荷とのことでしたのでまた訪問してイイ彼女を捜してあげたいと思います。
余談ですが、ペットショップの方によると昨年の販売したシマリスは国産で今年のシマリスも国産であるそうです。ということは・・・・・?
キャラメルは日本男児であるという事ですか?すげーなー。イイ血統だったのね。
こちらのペットショップでは外来種輸入規制によってシマリスは入荷し辛い模様でした。雰囲気によると力技で輸入することも可能なのだけどやっぱり安心してペットを提供したいから国産にしてるそうです。やっぱこういう考え方にスジが通っているショップで購入するのが吉だよなぁと思った今日このごろでした。
2006年03月23日
●プラスチック・クローン人間の作りかた
知り合いのリスに頼んでラップアート作ってみたいところです。
2006年03月22日
●2006春 シマリス入荷開始
富山市にあるホームセンタームサシ富山店ペットセンターに行ってきた。
もうそろそろ春だし、シマリス入荷してるかなーと思って行ってみたら大正解。
3/16入荷と掲げられたシマリス達が雄雌別々のケージに入っているではないですか。
密閉されて暖房をつけ適度に暖められた空間でグウグウねてました。キャラメルと比較すると体のラインが細く小さいカワイイ子リスでありました。店の人によると最近ようやくミルク生活を卒業し種エサが食べれるようになったそうです。買っちゃおうかと頭の中から悪い声が聞こえてきたのですが、まだまだ富山は気温が低いのでちょっと様子見することにしました。
価格は4,990円でした。値段から察するに外来種輸入規制による影響は無いような気がしますね。
今度はキャラメルを買った店に覗きにいってみたいと思います。
・手取フィッシュランド・ペットショップ
2006年03月21日
●ゴンドラ生活
2006年03月18日
●ゴンドラで睡眠
2006年03月16日
●奇跡の大脱出
こんな感じに素敵なケージに収まるわけです。ぱっと見たところキャラメルの大きさよりも狭めなスキマなので脱出は不可能かと思われたのですが、頭を90度傾けるとスルリと脱出出来ちゃうのです。一度脱出を覚えたキャラメルはこのケージに入っても10秒程度でサックリ大脱出しちゃうようになっちゃいました。常用は無理っぽいというショボーンな結果となったのでした。アハハ。
2006年03月15日
●新ケージ
じゃじゃーん。イメージはこんなの。実に部屋に置いてても味のある造形で万歳だったのですが・・。
2006年03月14日
●新アイテム導入
2006年03月13日
●ゴンドラを空っぽに
ゴンドラに2~300gの種エサが貯蓄されていたのを一掃。ま、他にも餌貯め場があるので良いかと思ったのですが、どうも挙動が変なのです。もしかして信頼関係失われちゃった?<でもその後遊んだらちゃんと愛想してくれだので良し。としますか。
2006年03月09日
●くつろぎ風呂
2006年03月08日
●バナナチップス
この間かってきた「おやつフルーツ」はレーズンとバナナとリンゴが入っていたのですがバナナがお気に入りな模様。昔はあんまり食べなかったのに不思議ですね~。食欲が有るということは良いことだ。